雨模様の中、小田原駅前のお城通りを
風の盆のまち流しが静かに進んで行きます。
輪踊りでは、見物のお客さんの飛び入り参加もありました。
16. 10月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
曇りや雨の日が続いて、伊賀の壺の表面がしっとりと美しいです。
奈良の山から来た花たちも元気です。
11. 10月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
昨日、奈良から車を運転して、作品とともにおみえになりました。
湯呑み、ぐい呑みから大壺まで、
たくさんの作品が並んでいます。
伊賀の掛花、花生けに、
ご自宅の周りで切った花を、いけてくださいました。
07. 10月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
6日までは入れ替えのため、お休みいたしします。
03. 10月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
今日は、海田さんの奥様、上田さんがおみえになり、お茶のおもてなしをしてくださっています。
02. 10月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
1 comment
和菓子菜の花の茶房で、お汁粉椀として使っている仁城さんのお椀。
長い間に傷んでしまった椀たちを、
仁城さんのところへお預けしていました。
今日、帰って来た椀は、すっかり綺麗にしていただいて、
また茶房で元気に働いてくれそうです。
29. 9月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
青竹の茶室から見ると、いつもの風景も違って見えます。
台風が去り、青空の小田原です。
25. 9月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
台風が近づき、雨が時折強く降るなか、
朝からお客さまがおみえくださっています。
お茶のおもてなしの合間に
海田さんが尺八の演奏をしてくださいました。
24. 9月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
1 comment
東京から、着物でいらしてくださったお客様。
海田さんの茶会記を見ながら談笑中です。
23. 9月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
23 comments
和室に青竹を立てて、茶室になりました。
海田さんのおもてなしで、話が弾んでいます。
茶杓のほか、奥様の上田晶子さんの袱紗、数寄屋袋、伊藤正さんのお茶碗も到着しています。
23. 9月 2005 by STAFF
Categories: utsuwa |
Leave a comment
← Older posts
Newer posts →