大平新五の陶と古道具

 

 

2022年7月16日(土)〜7月24日(日)
11:00〜18:00
20日(水)定休

作家は全日在廊予定です

以前大平くんの家で信楽の大壺を見た時に、口元の割れが大きいがなかなか良いと思った。彼もとても気に入っていて、今回のメインにしたいと言う。それを中心に全体的な構成もしたとのこと。珠洲の壺も面白い。
僕がびっくりしたのは東大寺の幅のある板である。琵琶湖の船板も良い。古材は他にも結構来るらしく、欅の風化した狭い所にも置けそうな板もあるそうだ。
昔のお寺の銅の雨どいを掛け花に見立てたもの。
白磁の碗。黒くて柄の入っている細長い瓦。共に李朝である。
鎌倉時代の山茶碗、江戸初期の古備前角皿などもある。

大平くんの作品の大壺もある。須恵器から信楽初期へ変わる途中の辺りを狙って、青っぽいビードロのかかる焼きが好きだと言う。他にも粉引のぐい呑と徳利、何度か焼いた焼き締めの瓶子、茶碗もある。

うつわ菜の花 髙橋台一

13. 7月 2022 by STAFF
Categories: 未分類 | 大平新五の陶と古道具 はコメントを受け付けていません