十年経っても ・陶素人展

十年経っても ・陶素人展
夢枕獏・杉本正光・今井田光代・かくまつとむ
2011年 3月26日/土 - 4月4日/月
作家在廊日 26日(夢枕さんは全日、杉本、今井田、かくま各氏は午後より)、27日午後(全員)
OPEN 11:00 ー 18:00 | 定休日30日(水)

夢枕獏さんの山荘に行った。
岐阜の群上八幡から30kほどの上流。馬瀬川という、それはそれは、きれいな川の脇にあった。鮎が日本でも3本の指に入るところと聞いている。
10年前に釣りと陶芸をやるならこの場所だと岩手から古民家を移築して「酔魚亭」と名づけた。そこに釣り好きの4人のメンバーが集まり、今ではやきもの道にはまっている。「杉本さんがデザイナー、かくまさんが売れっ子のライターで今井田さんが編集者、夢枕獏さんがお調子者の作家で-」ということで「陶磁郎」をもじって「陶素人」という本まで双葉社で出してしまって10年。杉本さんは備前までいって、やきもの地獄の門をくぐり、今井田さんは食器の数もの組合せに熱心。獏さんは織部に徹して色合いがカッコいい。やきものしか出会えなかったかくまさんはやきもの師になってしまうんではないかと思えるほどの腕。四人四様である。
雪の中メンバー達と一晩飲み明かした。彼らのやきものをする喜びや、作品へのいとおしさが肌につたわり、何んともいえない。今回の出品作との別れを惜しんでいたのを目の当たりにしてしまった。そして、そんな作品達が今回、うつわ菜の花にやってくる。
彼らが言っている自画自賛のやきものを手に取ってみてもらいたいもの。
そして貴方もやきもの道の地獄に一歩入ってもらいたい。
手に入れて、ぜひ初日、鮨の会にも参加して下さい。

2011年 春 たかはしたいいち

 

夢枕獏・下手を楽しむ。下手を遊ぶ。失敗作を愛でる。今回もこれですね。
杉本正光 ・あれから早や十年。進歩もなく迷路を彷徨。これからも陶素人です。
今井田 光代・増えたのは生半可な知識と邪心。潔い陶素人魂、再確認の節目です。
かくま つとむ ・10年ぶりの“学芸会”は、皆様の広い心だけが支えです。

 

 

夢枕 獏  / 「陰陽師」シリーズなどで快進撃中の作家。'51年、神奈川県生まれ。釣り、山登り、写真と嗜む道楽は数多いが、「この道の深さは地獄」と溜息をつくのが、陶芸。遊房「陶素人」は、氏の隠れ家「酔魚亭」で産声をあげた。

杉本 正光 / グラフィックデザイナー。'34年、広島生まれ。広告、パッケージ、ブックカバーなどのデザインが日常業務だが、陶芸に出会ってはじめて”スポンサーのない創作”という喜びを知り、人生最上の解放感に浸っている。

今井田 光代 / 雑誌編集者。'59年、東京都生まれ。仕事柄、やきものの情報に通じるが、従来の買う立場に作る立場の視点が加わって、やきものの見方がかわりつつある。座談会の「唐九郎ピシャリ事件」は某アウトドア雑誌記者時代のこと。

かくま つとむ / 自然や工芸の分野を中心に活動するフリーのライター。'60年、茨城県生まれ。火を見ると胸躍る性格で、幼少の頃、近所の納屋を燃やした前科あり。"やきものは子供の科学”をモットーに、思いつき優先の自己流主義を貫く。

 

110311-0003 110311-0004

 

 

13. 3月 2011 by STAFF
Categories: 未分類 | 十年経っても ・陶素人展 はコメントを受け付けていません