種子島焼再考三人展| 中里隆、森岡成好、野口悦士

種子島焼再考三人展| 中里隆、森岡成好、野口悦士
2013年 5月22日(水)〜 5月28 日(火)

会場/日本橋髙島屋 7階 ギャラリー暮らしの工芸
作家在廊日/ ● 22日(水)森岡成好、野口悦士
● 23日(木)中里隆(トークショーのみ) 、野口悦士

●5月23日(木) トークショー 《午後6時より》
中里隆さん、野口悦士さん、菜の花店主高橋台一による種子島焼きにまつわるお話。

 

種子島には、能野(よきの)焼、野間(のま)焼という焼物がありました。明治36年まで、素地土に木灰を混ぜただけの原始的な釉薬ものが多く焼かれましたが、今は窯跡を残すのみとなっております。それを惜しむ志ある島民が、陶芸家で陶磁学者である小山冨士夫さんに相談にいき、その推薦で唐津の中里隆さんに来島を願って生まれたのが現在の種子島焼であります。開窯は昭和46年、小山冨士夫さんによって命名されました。昨秋、菜の花にて、種子島に産する土で、いま一度光をあてての再考として三人展を昨秋に企画しました。今回は場所を移し、髙島屋さんでの三人の競演が実現しました。おもに種子島の西之表(にしのおもて)の岳之田(たけんた)と、南種子町の河内の土を使って、もちろん種子島で焼成したり、各々の地でもマキにて焼成されました。
原料は同じものですが、おのおのの個性が立ち表れてきて楽しんでご覧になれると思います。

PDFダウンロード(1.9MB)

 

21. 5月 2013 by STAFF
Categories: 未分類 | Leave a comment

早川ユミの旅する種まきびと展

早川ユミの旅する種まきびと展

2013年 6月1日/ 土〜 6月9 日/ 日
作家在廊日 1日. 2日
O P E N 11 : 00 ー 18 : 00
定休日5日(水)

春、ユミさんから服が届く。
添えられた手紙には、『わが家の野菜は、すべて菜の花になり、しあわせな黄色につつまれています」と嬉しい言葉。届いた服は案内状のワンピース。ユミさんの住まいする谷相の、段々畑の中から選びとられたような、色を重ねたポケットつきだ。

ついこの間は、「バオバブの木が見たくて」マダガスカル島に行ってきたというユミさん。
車よりもたくさんの牛車が行き交い、バオバブの根元で農業をする人々の暮らしにふれて、感じることがたくさんあったという。

もうすぐユミさんが、菜の花にやってくる。
たくさんの服と、5月17日に新たに出版された本「旅する種まきびと」を携えて。
菜の花店主 たかはしたいいち

02. 5月 2013 by STAFF
Categories: 未分類 | Leave a comment

箱根菜の花展示室のお知らせ 【小林裕児 土の部屋と出会う】

小林裕児 Yuji Kobayashi
土の部屋と出会う

2013年5月10日.金―5月19日.日
Open11:00―17:30/Close15日(水)
箱根菜の花展示室にて

先日、小林裕児さんが毎日ドローイングを描き続けていることを知った。 そのノートには、色あせた古布が貼りつけてあったり、渋紙がほどこされ たりした上に彩色され、強い線で人物が浮かびあがってくる。めくる 一枚、もう一枚とひっぱがして持ち去りたい気にさせる。 舟出するロングボードや、小舟に乗って、森や海へくり出して、人と動物 や鳥たちと出会う。中世のフレスコ画の中にまでまぎれこんで、又、劇場 の人物のかたわらにいて、言葉を失った本人は物語を描いているようだ。 僕はといえば、21 年ぶりの再会なのであった。 今回は、「土の部屋と出会う。」というテーマで、土間と土壁の菜の花 展示室が舞台。 そこで5月12日(日)には、東フィルのコントラバス奏者、遠藤柊一郎君 とのライブペインティングの企画を立てました。 ぜひお出かけください。

店主 たかはしたいいち。

リーフレットのダウンロードはこちらから(PDF 1MB)

 

23. 4月 2013 by STAFF
Categories: 未分類 | Leave a comment

箱根菜の花展示室のお知らせ【井上有一 YU−ICHI】

井上有一 YU−ICHI

2013年4月6日.土―4月15日.月
Open11:00―17:30/Close10日(水)
箱根菜の花展示室にて

井上有一さんの書と私が出会ったのは、没後2年の6月だった。その後、井上有一さんが「菜の花」をなんと一枚だけ書かれていたことがわかった。是が非でもと、その書をいただいてお店に掛けた。

それから10年ほど「花」、「貧」をテーマに企画をしてきましたが、3.11がおきたことでどうしても菜の花展示室をもたなければと思い立ちました。それは「一日一日がいうなら絶筆を書いているような気がしなくもない」という井上有一と、もう一度向き会い、この10年は企画してみようと決心したからです。昨年は「貧」を内田鋼一さんの大壺とのコラボ。今年は初心にたちかえり「花」を選びました。「鳥」がやってきたり、「花下草上」が来たり、おもしろいことになりそうです。道元の言葉や、「だんご」や「がまがペシャンコ」等、自由自在にあばれております。ぜひとも貴方にみてもらいたい。

僕は有一の書から、自由と勇気をいただいております。

店主 たかはしたいいち。

リーフレットのダウンロードはこちらから(PDF 1MB)


 

06. 4月 2013 by STAFF
Categories: utsuwa | Leave a comment

好きなもの達展は終了致しました。

好きなもの達展は終了致しました。
うつわ菜の花での企画展はしばらくお休みになります。
3月6日からは伊勢丹新宿店での『菜の花暮らしの道具店』出店。
4月 は箱根菜の花展示室での『井上有一展』を予定しております。

3月の伊勢丹でのイベントのお知らせは、随時菜の花暮らしの道具店のブログでお知らせして参ります。

13. 2月 2013 by STAFF
Categories: 未分類 | Leave a comment

好きなもの達展は終了致しました。
うつわ菜の花での企画展はしばらくお休みになります。
3月6日からは伊勢丹新宿店での『菜の花暮らしの道具店』出店。
4月 は箱根菜の花展示室での『井上有一展』を予定しております。

3月の伊勢丹でのイベントのお知らせは、随時菜の花暮らしの道具店のブログでお知らせして参ります。

12. 2月 2013 by STAFF
Categories: utsuwa | Leave a comment

日なたぼっこ

斎藤双葉さんの動物たち
カモノハシ、ハクビシン、カピバラ、ヒツジ
鉄の脚と、ふわふわボディ、鉄の耳と木の顔、胃素材がすんなりおさまって不思議な存在感を醸し出し、宅急便のお兄さんを驚かせてしまうことも。

12. 2月 2013 by STAFF
Categories: 未分類 | Leave a comment

日なたぼっこ

20130209_221723.jpeg

斎藤双葉さんの動物たち
カモノハシ、ハクビシン、カピバラ、ヒツジ
鉄の脚と、ふわふわボディ、鉄の耳と木の顔、胃素材がすんなりおさまって
不思議な存在感を醸し出し、宅急便のお兄さんを驚かせてしまうことも。iPadから送信

09. 2月 2013 by STAFF
Categories: utsuwa | Leave a comment

日なたぼっこ

20130209_131809.jpeg

斎藤双葉さんの動物たち
カモノハシ、ハクビシン、カピバラ、ヒツジ
鉄の脚と、ふわふわボディ、鉄の耳と木の顔、胃素材がすんなりおさまって
不思議な存在感を醸し出し、宅急便のお兄さんを驚かせてしまうことも。iPadから送信

09. 2月 2013 by STAFF
Categories: utsuwa | Leave a comment

盛りだくさんに

20130207_234324.jpeg 20130207_234324_2.jpeg

店主高橋の好きなもの達iPadから送信

07. 2月 2013 by STAFF
Categories: utsuwa | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →