作品紹介2

作品紹介2
作品紹介2
作品紹介2
1.お茶の時間が楽しみになるような
カップ&プレート。
そばちょこのようなカップと
可愛い形のプレートのセットです。
2.引き出し黒の茶わん。
両手にしっくりおさまります。
抹茶を飲まれたお客様が、
手になじんで離れない!と一言
3.緑青の文字通り、緑の奥に深い青が透けて
いつ見ても不思議な質感のオブジェ。
以前の個展で出された
錫白釉のピッチャーにドクダミを入れて。

01. 7月 2006 by STAFF
Categories: 未分類 | 作品紹介2 はコメントを受け付けていません

内田鋼一展

内田鋼一展
内田鋼一展
内田鋼一展
大勢のお客様におみえいただき、初日から3日目までで、
ほとんどの作品がなくなってしまいました。
完売のものも含めて、作品を一部ご紹介します。
今回のDMにもなった白磁の瓶。
花入れや酒器として買われていました。
白磁そばちょこは、色味や高台の形の違いで5種類でした。
錫白釉のティーカップ&ソーサー。
カップの持ち手の繊細さと
ソーサーの形の美しさがすてきです。

29. 6月 2006 by STAFF
Categories: 未分類 | 内田鋼一展 はコメントを受け付けていません

内田鋼一展

内田鋼一展
内田鋼一展
内田鋼一展
今日から内田鋼一さんの個展が始まりました。
白磁の瓶やそば猪口、飯碗のほか、
錫白釉のカップ&ソーサーや加彩のティーポットなど
たくさんの作品が並びました。

23. 6月 2006 by STAFF
Categories: 未分類 | 内田鋼一展 はコメントを受け付けていません

生江さんの個展が終了しました。

生江さんの個展が終了しました。
会期中、毎日在廊してくださった生江さん。
同級生や地元のお知り合いが、連日おおぜいおみえになり、
一人一人と丁寧にお話されていたのが印象的でした。
また、今回のDMの絵をどうしても見たくなって…と、
遠方からもいらしてくださったお客様も多く、嬉しいことでした。

28. 5月 2006 by STAFF
Categories: 未分類 | 生江さんの個展が終了しました。 はコメントを受け付けていません

生江葉子さんの個展が始まりました




暮らしの道具店のオープンでお休みしていたうつわ菜の花の2ヶ月ぶりの企画展です。
生江さんは、小田原のご出身ですが、東京での個展が多く、地元では初個展になります。
作品は油絵が31点。見る人を明るい気持ちにさせてくれるさわやかな作品が並びました。

21. 5月 2006 by STAFF
Categories: utsuwa | 生江葉子さんの個展が始まりました はコメントを受け付けていません

CLOSEのお知らせ

4月14日、小田原駅前和菓子菜の花2階に
「菜の花暮らしの道具店」をオープン致します。
店主高橋が、暮らしの中で好きなもの、使って良いもの、人にも使ってほしいもの、
そんな道具をご紹介していくお店です。
今まで、うつわ菜の花で個展をしていただいた作家の方のものや、プロダクトのもの、
やきもの、布、木工、鍋やお醤油など幅広くご紹介いたします。
そのため、ギャラリーはしばらくお休みいたします。
5月20日の企画展までは、CLOSEとなります。ごめんなさい。
新しいお店をどうぞお楽しみに。

30. 3月 2006 by STAFF
Categories: utsuwa | CLOSEのお知らせ はコメントを受け付けていません

川口淳さんの個展が終了しました。


初日はまだつぼみだった桜は満開に近づき、
華やかな川口さんの作品の展示は、今日で終了です。
作品の雰囲気そのままの川口さんのファッションも、毎日楽しみでした。
小田原で中学、高校と過ごされた川口さんの地元での個展には、
同級生の方もたくさんいらしてくださいました。
写真は搬出を終えて一息の、川口さんご夫妻です。

27. 3月 2006 by STAFF
Categories: utsuwa | 川口淳さんの個展が終了しました。 はコメントを受け付けていません

お濠の桜が



今日、開花しました。
まだ数輪ですが、ほかの蕾たちもすっかりふくらんでいました。
今週末あたり、桜の小田原へいらっしゃいませんか?

20. 3月 2006 by STAFF
Categories: utsuwa | お濠の桜が はコメントを受け付けていません

うつわ菜の花を3Dで

川口さんの個展の様子を、3Dでご覧いただくことができます。
店内と、奥の和室、入り口の3箇所それぞれから360度撮影。
まるでその場にいるような感覚でご覧いただけます。
http://www.jpartmuseum.com/jam_live/nanohana01/こちらをクリックしてください。

19. 3月 2006 by STAFF
Categories: utsuwa | うつわ菜の花を3Dで はコメントを受け付けていません

春です。





川口淳さんの個展が始まりました。
会場内は淳さんワールドで春が来たような楽しさです。
小さな蓋ものの、外側も内側も底も、蓋の裏までも、
淳さんの楽園文に彩られています。
半円形の蓋はバターケース。蓋ものの持ち手はおうち。
本当に見ているだけでもウキウキしてきます。

18. 3月 2006 by STAFF
Categories: utsuwa | 春です。 はコメントを受け付けていません

← Older posts

Newer posts →