伊勢丹新宿店出店
菜の花暮らしの道具店は、伊勢丹新宿店出店のため、3月2日〜3月21日の期間、CLOSEさせていただきます。
CLOSEのお知らせ
神林學さんの個展は終了致しました。
菜の花暮らしの道具店での
コップと湯のみ展(2/16〜2/24)と
伊勢丹新宿店への出店(3/5〜3/18)のため
うつわ菜の花は4月3日までCLOSE致します。
次回は4月4日より、ウスタニミホさんの春の布。
座布団やバッグ、Tシャツなどが並びます。
神林學さんの彫刻
今年の菜の花カレンダーにもなった
神林學さんの彫刻展が始まりました。
今回は、新作と一緒に、過去の作品で高橋が大切にしているものなど、
人間をとらえ続ける神林さんの
23年間の作品をいくつかご覧頂けます。
伊集院真理子さんの個展が始まりました
赤椿、オリベ椿、葡萄、アフリカ、炭化色絵…
さまざまな絵付けの土鍋が並んで、店内がぱっと明るくなりました。
一人用のかわいいサイズのものから
大勢でワイワイ囲める大きなもの、平鍋、深鍋。
陶板焼きができるタイプや、オーブンがOKなもの
本当ににいろいろな種類の土鍋があって、
自分の1点を決めるのが、なかなか大変で楽しいのです。
クローズのお知らせ
岩田圭介さん、美智子さんの二人展は、昨日で終了しました。
うつわ菜の花は、12/14までクローズ致します。
11/30より、小田原駅前、菜の花暮らしの道具店で
企画展『鯉江明の器』が始まりますので、ぜひお出かけ下さい。
うつわ菜の花では、12/15より
伊集院真理子さんの土鍋展が
今年最後の企画になります。
岩田圭介さん美智子さんの二人展が始まりました
11/10から、岩田圭介のやきものと
奥様の美智子さんのオブジェの
二人展が始まりました。
DMにもなった圭介さんの白磁碗は、少し張ったお尻と、丸い底の形が、
手にしっくりなじみます。
ウルトラマンやアトム、自動車など
少年心を感じる絵に、思わずうふふ。
クローズのお知らせ
うつわ菜の花は、11月9日までクローズさせて頂きます。
小田原駅前『菜の花暮らしの道具店』は通常通り営業しております。(10月は24日、30日休、11月からは毎週火曜日定休)
うつわ菜の花では11月10日より、岩田圭介さん美智子さんの
『陶とオブジェ』展が始まります。
しばらくお待ちくださいませ。
黒物着とジュエリー展示
丸山正さんの黒物着に、明るめのグレーやベージュの新色が加わりました。
巻きつけをするお客様の顔が、ふっと明るくなる反物が見つかるのが楽しみです。
最終日には店主高橋も巻きつけのモデルに。
エメラルドの原石や、南洋真珠の形を生かしたジュエリーをデザインする川添微さん。
コロンビアにあるエメラルド鉱山や、
インドネシアの島での真珠の浜あげの様子など、
とても興味深いお話をしてくださいました。
12月にはまた、コロンビアへお出かけになるそうです。