小野セツローのどうぶつと早川ユミの絵日記 展

2015年5月9日/ 土 - 5月17日/ 日
早川ユミさん在廊日 9日/ 土、10 日/ 日
open 11: 00 ー 18 : 00
5月13日(水) 定休日

——————————————
ちくちくワークショップ2015のお知らせ
日時/ 2015年5月10日(日)
詳細はこちら
——————————————

わたしに、摘み草の料理を教えてくれたのは、いま、85歳になるセツローさんです。 セツローさんは、つれあいのテッペイの父です。わたしとセツローさんは、好きなも のが、とてもよく似ています。 はさみと包丁が好き。そしてわたしもセツローさんも、牧野植物園が大好きです。ふ たりで、牧野富太郎の生き方に共鳴してなんども足を運びました。ふたりとも牧野富 太郎の植物への想いの深さが好きなんです。牧野富太郎の植物へのめりこんでゆく、 もうすごい好きという、好きさ加減を尊敬しています。ものつくりや、ちくちくのし ごとも、この牧野富太郎みたいな、熱中力、集中力、好きがだいじなのです。もうほ んとうに好き、大好きなことが、ちくちくのしごとには、ひつようです。好きだと、 苦労とか、たいへんとか思わないで、ひとりで自然にやってしまっているんです。 セツローさんも、絵を描いたり、粘土でちいさな仏さまをつくったり、トンボ玉のか んざしや、木のへらやスプーンをつくっています。こういうものつくりが好きで好き で、つい時間を忘れてつくってしまうんだそうです。85歳のいまも、絵を描いたり、 展覧会をひらくものつくりの現役です。セツローさんは、つくり続けているすがたを、 わたしたちのこどもたち、孫にも見せて、伝えているのです。たいせつなことは、何十 年を生きるのではなくて、春の野草のように、いちにち、いちにちを暮らすことだと。 「種まきびとの絵日記 はるなつあきふゆ」より( 早川ユミ著 天然生活ブックス刊)

自分がセツローさんとユミさんのことを書こうと思って いたらユミさんがセツローさんのことを書いていまし た。自分は何もいえませんでした。残念です。「種まきび との絵日記」を一枚ずつめくっている自分です。

2015年4月22日 菜の花 髙橋台一

dm

PDFダウンロードはこちら(958KB)

28. 4月 2015 by STAFF
Categories: 未分類 | Leave a comment