新宮州三・漆と木工

2019年 12月14日.土―12月22日.日
作家在廊日 14日.15日 OPEN 11:00―18:00 定休日 18日(水)
●14日16:30より、新宮さんがぐい呑を作ってきてくれます。
美味しい日本酒を用意してお待ちしております。

・13年前新宮さんが独立されてすぐの頃、漆3人展をした。それから、間があったが、この人は面白い動きをしていると思って見ていた。木地から自分で1つ1つを大事に作っている。

新宮さんは岐阜の市で、材を求めているという。
さくい (粘り気のある) 木、しびれる木目を選ぶようにしている。
寸法は初めから決めずに作っていく。気にしているのは、厚みだという。僕も手触りで感じる。その厚みがたまらなく良い。平らではないのみ鑿を使っているので、直線的ではない。鉋でも削りは、デッサンを描くみたいに、カンナを動かすのだと言う。この例えは絶妙である。そうやって形にしていく。

まだ乾燥しきっていない材を轆轤に使う。古い轆轤を使っているので、歪みが面白い。程よくずれると言う。漆はものと眼の距離感が大事で、近くで見ると「おっ?!」と気付きのある表情を意識しているそうだ。

まだ今から上塗りをするお椀が30個位来ることになっている。正面の椀は、今新宮さんの家で愛用している椀である。それを本当は1番に見せたかったという。それに期待しています。

2019.11.21 髙橋台一

リーフレットはこちらから

15. 12月 2019 by STAFF
Categories: utsuwa | 新宮州三・漆と木工 はコメントを受け付けていません

黒田泰蔵の白磁

2019年 12月6日.金―12月10日.火
OPEN 11:00―18:00 会期中無休

 黒田さんのところに行って来た。
黒田さんの新しく作った仕事場は、自分がロクロを引くところ、横になって休むところ、人が来た時に話せるところがあった。なんとシンプルな空間なのだろう。余分なもののない、とてもよい空間であった。

ちょうど引いたばかりの梅瓶があった。小さなものだけど、張りがありピリッと感じた。自分の部屋に置きたくなるような、、。

ひとつひとつがすごく大事。
そして、まだまだ生まれて来るんだと思った。

この写真を撮ったあと、梅瓶三点が、これから届く予定です。

2019.11.21 髙橋台一

リーフレットのダウンロードはこちら

25. 11月 2019 by STAFF
Categories: 未分類 | 黒田泰蔵の白磁 はコメントを受け付けていません

MATSUYA GINZA

11月12日(火) −18日(月) 松屋銀座 8階イベントスクエア
午前10時―午後8時
11月17日(日)は午後7時30分まで、最終日は午後5時閉場

松屋で久しぶりの企画。隣は京都の一澤信三郎帆布が出店。その奥ではお歳暮。そして小田原からは和菓子ももって、菜の花が登場。特にご覧いただきたいのは、インドのガンガ工房・真木千秋の一本の糸からアートの世界への参入。内田鋼一のやきものの仕事は認められ、原点からの出発。我が友人に声をかけたり、コレクションからピックアップしたり、おもしろおかしく生きている全てをそのままに、やってみたいと思います。
その人その人の本領を見に来てください。
菜の花店主 髙橋台一

真木 千秋
内田 鋼一
辻村 史朗
黒田 泰蔵
安土 忠久
神林 學
海田 曲巷
森岡 成好
森岡 由利子
佃 眞吾
早川 ユミ
冨沢 恭子
afa 真砂三千代
真木 雅子
mon Sakata
COSMIC WONDER

ダイレクトメールのダウンロードはこちらから

11. 11月 2019 by STAFF
Categories: utsuwa | MATSUYA GINZA はコメントを受け付けていません

陶・植松永次の世界

2019年 11月23日.土祝―12月1日.日
作家在廊日 23日.24日
OPEN 11:00―18:00 定休日 27日.水

 植松永次さんは信楽に行くと、どうしても会って帰らねばと思う人である。
小高い丘の上の永次さんの家へと登って行く道。車から降り立つと小鳥の声が聞こえる。野焼きをした跡や木材の置き方さえも、陶芸家とは違ってさりげなく自然に置かれている。その在り方は工房の作品1つと同じように、心を掴んではなさない。

最近永次さんの作品は、現代美術として認められ始めています。それもわかりますが、僕には現代美術にとどまらない人に思えます。
永次さんは元々、土を感じることから始めた人である。土から聞こえてくる、土自体の魅力、そこから感じられるものをカタチにしたいと。アートや工芸以前に大切なものではないかと。
そして今永次さんは「元に戻っている。」と言われる。
「もっと、元なんです。」

どうぞ、永次さんの作品の在る空間に来て感じて下さい。眺めてみたり、使ってみたりして下さい。

2019.11.1 髙橋台一

パンフレットのダウンロードはこちらから

07. 11月 2019 by STAFF
Categories: utsuwa | 陶・植松永次の世界 はコメントを受け付けていません

丸山正 黒着物

2019年 11月1日.金―11月5日.火
作家は全日在廊 OPEN 11:00―18:00 会期中無休

・11月3日(日祝)14:00−14:40 うつわ菜の花にて
丸山正さんの巻き付けパフォーマンスを行います。
モデルは書家の華雪さんです。

丸山正さんは今度の1月で69才になります。

4年ほど動きがなかったので、うつわ菜の花でやりませんかと声をかけたのが1年前。その時「病み上がりみたいに自信は全く無かったけれど1年あれば何とか、、、」と思っていたそうだ。

今回の誘いがきっかけになって、1点、2点とようやく楽しんでやれるようになった。手をいごかしているうちに、楽しみみたいなものが生まれて来たという。

「帯は自分で染加工している。金属粉、灰、土を紬地に擦り込んでいる。本能に任せて、叩いたり、擦ったり、揉んだり、やりたい放題。子どもが泥んこになって泥遊びをしているのと同じ。動作そのものに快感を味わっている。自分のエキスが投入される気がする。信じられるのは本能。その後、雨ざらしにして、風化させて行く。創作意識も風化されていく。」

と言っています。

すごいところまできている。作れたことが嬉しくて、と言われると、こちらも嬉しくなる。

そんな帯9点、紬、後染め着尺8点が届きます。是非お出かけ下さい。

2019.10.1 髙橋台一


 丸山正プロフィール
丸山正は1951年大阪府に生まれる。大阪芸術大学にて油絵を学び、グラフィックデザイナーを経て、 1985年に染織家としての道を歩み始め、東京を中心に各地で展覧会を開催。2000年に北青山にシヨ ツブ 「Maru Factory」 をオープン。同年秋のミラノでの個展では 国内外の注目を集めた。 作品は、クロ、グレー、コゲ茶などのシックな色合いを中心に、独自の色と素材感を追求している。赤城産の手紡ぎによる生紬糸を小干谷で織ったもの。着物は伊勢型師による型紙。 江戸小紋師の卓越した職人の手仕事によって仕上げられている。帯には箔や顔料、灰などを重ねた布を、さらに削る、叩く、擦るなど、 素材造りへの探究心は限りない。伝統技術に支えられながらも、彼の手で鍛え上げられた布達は、彼の「巻き付け」により人体にあてがわれることでその表情を変化させ、見る者を魅了してやまない。  

PDFはこちらから

23. 10月 2019 by STAFF
Categories: utsuwa | 丸山正 黒着物 はコメントを受け付けていません

内田鋼一展 初日のご案内

 

明日19日の内田鋼一展につきまして

搬入設営は、明日早朝を予定しております

これから作品を積んでいらっしゃる内田さんの地元、三重県では激しい雨とのこと。道中安全にお越しいただきたいと思います。

朝10時頃に整理券をお渡しする予定でおりますが、雨の予報が出ておりますので、状況を見て、早めにお渡しする場合もございます。ご来場の皆様には、どうぞお足元にお気をつけてお越しくださいませ

18. 10月 2019 by STAFF
Categories: 未分類 | 内田鋼一展 初日のご案内 はコメントを受け付けていません

内田鋼一のうつわ

2019年 10月19日.土―10月27日.日
作家在廊日 19日 OPEN 11:00―18:00 定休日 23日

内田鋼一さんは2018年度の日本陶磁協会賞をとられました。
周りにいる者からすると、「おお、最高の賞をもらって大変なことだ」と
思いますが、本人は淡々として変わることなく作陶していることでしょう。
いつもどんな時でも、目一杯のところをもって登場してくれる
唯一の人ですから。

今回、うつわを作ってくれることになっていて、茶碗、急須や湯のみ、
小皿や大鉢、、、。他は何が来るのか楽しみです。届いた茶碗も、
何かグーッと心をひきつけるものになっています。
色合いも形も大きさもいいのです。

その茶碗を使って、落ち着いたところで一服のお茶を、
内田さんと私とで、点てたいと思います。

2019.9.20 髙橋台一




パンフレットのダウンロートはこちら

16. 10月 2019 by STAFF
Categories: 未分類 | 内田鋼一のうつわ はコメントを受け付けていません

次回展示会のお知らせ

箱根菜の花展示室で開催しておりました

真木千秋 糸から生まれる世界

は、会期を終了致しました

 

10月19日からは

うつわ菜の花にて

内田鋼一のうつわ

を開催致します

 

 

16. 10月 2019 by STAFF
Categories: 未分類 | 次回展示会のお知らせ はコメントを受け付けていません

真木千秋展 会期延長のお知らせ

箱根菜の花展示室にて開催中の

真木千秋 糸から生まれる世界  は、

10月15日まで会期を延長いたします。

 

菜の花暮らしの道具店で開催中の

 

実りの秋  maki textile studio  展は

10月17日まで、会期を延長致します

 

2会場での真木さんの美しい布を、ぜひご覧ください

 

 

 

14. 10月 2019 by STAFF
Categories: 未分類 | 真木千秋展 会期延長のお知らせ はコメントを受け付けていません

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ
台風19号の接近による荒天、交通機関の乱れが予測されますため、
箱根菜の花展示室にて開催中の
真木千秋 糸から生まれる世界は、
12日(土)臨時休業とさせていただきます

真木テキスタイルスタジオ
実りの秋
を同時開催中の菜の花暮らしの道具店は
12日(土)臨時休業
13日(日)12時開店
とさせて頂きます

皆さまどうぞお気をつけて、安全な場所でお過ごしください。各地に大きな被害がありませんように

11. 10月 2019 by STAFF
Categories: 未分類 | 臨時休業のお知らせ はコメントを受け付けていません

← Older posts

Newer posts →